千代田区 税理士 会社設立税務 佐藤春男税理士事務所

会計学はなぜ記号なしで計算できるのか???  トイレットペーパーのような帳簿はない!!!

会計学はなぜ記号なしで計算できるのか???  トイレットペーパーのような帳簿はない!!!

決算書の読み方がわからないで「大人」と呼べるのか!!!!



小学校から子供が帰ってきた。

母親が、「宿題やんなさい!」といったが、子供はランドセルを放り出して一目散に遊びに行った。



ここで皆さんにクエッションです。


母親が子供に言った言葉は正しくないのか?

子供が言うことを聞かないのだから、伝え方がマズイ・・。

皆さんのご意見を聞いてみたいものです。



意思が相手に伝わらない・・。

こういうことってありますヨネ。


そうです。

伝わる言葉に替えればいいのです。


伝わる言葉が分からない????

「伝え方」を勉強したら分かります。



こんにちは。税理士・コンサルの佐藤です。


ヒトは自分の歩んできた道のりが正しいのであって、さらなる学習が必要ではない・・。

必要かどうかが分からない・・・。

と、いうことがありますネ。


今までの人生で不明なことに出合えば・・。学習です。

超一流の企業のいずれトップになろうという方は、二次会断っても・・夜には自宅で学習・・です。


自分で会社経営するにも、投資でその会社の財務諸表を見るにも・・。

会計の「ルール」を知らないと読めません。


会計は足し算と引き算です。

その財務諸表を見て割り算使って経営がよい状態なのか・・どうなのか・・。



これも知識がないとできません。



またその財務諸表の読み方と使い方にはいろいろあります。


本日は簿記会計の基本を書いて終わります。




取引(会計上の取引)は一般の取引概念と異なります。


帳簿に記入するものはすべて「会計上の取引」です。


帳簿はトイレットペーパーのようなものはありません。


そんな長い用紙がないから「記号」(+とか-)を使わないで計算します。


1  5   8   4   10


計算すべき場所が一つしかないと、記号使わないで計算することが無理です。


1+5+8-4=10


これなら分かりますね。


会計は1年間にわたって記録し計算します。


だから上記のような計算ができません。


では、どうするか???


そうだ! 複式簿記だ。 複式  簿記  だ・・・。

  



帳簿には金額欄が3つあります。


一つには足し算の金額欄。


二つ目には引き算の金額欄。


そして残高を記入する金額欄です。


これなら記号を使わなくとも「計算」できますヨネ。




具体的に説明すると、みなさんが持っている銀行の普通預金の通帳を開いてください。

金額欄が3つありますね。


入金の金額欄・引出の金額欄そして残高の金額欄です。


銀行ですから、引き出したのに間違って入金の金額欄に記入・・・なんてことはないですネ。


いつも見慣れているから、ギモンにもならないものと思います。

帳簿→元帳→総勘定元帳・補助元帳


全て、金額欄を分けることで足したり引いたりして計算しています。


この記入は「取引」です。

この取引は、たとえば金銭が動くというのは、その原因があって結果がありますヨネ。

この原因と結果を記入します。


このことは次回に書きます。


また、このブログにお立ち寄りください。


まだまだ人生は長いですから、快適な人生は「不明なこと」をそのままにしないで、知り尽くすことです。


さすれば欲しいものが驚くスピードで手に入ることでしょう・・。


メッセージお待ちしています。




税理士・コンサル 佐藤春男














































最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional