千代田区 税理士 会社設立税務 佐藤春男税理士事務所

失敗から学ぶものは大きな収穫を生む・・。C・Aの実践。東京大改革・・。

失敗から学ぶものは大きな収穫を生む・・。C・Aの実践。東京大改革・・。

人は失敗から多くを学ぶもの・・。それを後世に活かしきれる人。政治に求められる人財だ。

経営のノウハウを身に着けてほしい・・。

 

こんにちは。税理士・コンサルの佐藤です。

うまく説明できなくて、何かいい事例がないものかと思っていたら、ありました。

 

小池東京都知事。

 

もともと優秀な方・・。というのが一般論だと思います。だから、なんでもできるのはあたり前・・。

といってしまえば、甘い見識。

ご本人の知識の習得力のすごさは・・。頭が下がります。

そして、やり遂げる力・・グリット・・そう、グリットです。

世の成功者は皆、修得していることです。経営ノーハウ・・。

 

小池知事は、環境大臣をされた時があります。

 

さあー・・。政治家として、環境大臣になったからには・・。

意気込んで・・。見たものの・・。

成果がさっぱり・・。

 

一般の国民からすれば、そんなに変わるわけがない・・。

と、たかをくくってきた方がたも多いと思います。

 

このとき、環境大臣としては、各省庁の縦割り行政の壁にぶち当たり・・。

歯がゆい思いをされたのが小池大臣その人だと思います。

時を同じくして、東京都では“豊洲市場”が・・。アレっ???

 

ここから、小池知事の研究が大きく花開いた・・。

 

知事になるための戦略も見事なものでした。

行政を変革するには、余人をもって代えがたいもの・・と、思います。

 

 

今、豊洲市場は完成した。

しかし、いろいろ問題がある。

一番の問題は、“食の安全”だ。

地下水を飲むわけではない。地下水を市場でも使用するわけではない。

しかし・・・。

 

地下水を下げることでこの問題は解決できる。

ただ、地下水をくみ取り、浄化して放出するランニングコストがかかる・・。

それをどうするか・・。

 

盛土にせず、コンクリートの箱で土台を創り、その上に建物を作った・・。

これは、地震対策としては“優れもの”なのだそうだ・・。

 

現時点から見た解決方法は、地下水のくみ取り・・・。

あと、豊洲を売却(大損しても・・)

そして、内部調査でも責任が不明なら、最終の責任(書類に押印した元知事)に至る役人を順次議会証言を通じて都民に明らかにすることだ。

最後に、縦割りを調整する“官房”を新設すべきと思います。

 

 

一般の会社では考えにくいことが<親方日の丸>では起きるんだと・・・。

一般の会社は倒産で終わるが、公共団体は倒産できない・・。その負担はすべて都民だ・・。

会社は倒産できないからP・D・C・Aの実践に余念がない・・。

この経営ノウハウも口で教える部分が多いということもわかった。

 

 

 

今後も経営ノウハウの側面がら問題を見ていきたいと思います。

 

 

税理士・コンサル 佐藤春男

070-5575-8372

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional